忍者ブログ
不定期更新中。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所属していたゼミの追いコンがあったので行って来ました。


会場は教授・・・通称パパの自宅★

奥様の手料理が非常に美味しいことで有名なので。


ウキウキしながら行って来ました\(^o^)/


ゼミ生は卒業生が私含めて2人、在校生が1人で。

全員の家が、親があまり料理をしないというw


手料理への喰い付きっぷりは異常でしタ。


一緒に行っていたぴよさん宅はお母様の料理がとても美味しいそうで。

ウラヤマシス(・A・)




※お寿司は手作りではありません


奥様の筑前煮が凄く柔らかくて美味しくて。

人参嫌いのしおさんが、唯一人参食べれる料理だったりします。


お腹いっぱい、ひたすら食べてました。

パパ夫妻は、ひたすら呑んでましたw




私達のお土産のケーキ。

不二家で超絶テンション上がった状態でのチョイスでした。


私は苺・・・あとフルーツの大半が食べれないので。

チョイス狭まる!!


最後に、パパから卒業祝いを頂きました!




立派なボールペン(替え芯2本付!)

Yes★呪いの人形柄!!

どこから探してきたんだ?!という状態でしたが。

超可愛かったです///


「現場で是非使って下さい」と言われましたが。

こんな立派なモノ、学校に持っていけねぇwww


同じ宿舎に住む美術史の教授(※超クールキャラ)の家にお邪魔した際は、子どもにデレデレの先生が見れたりして。

楽しい会合でした。



あ、卒業判定出て。

卒業出来ることになりやした\(^o^)/
PR
私の地元は、瀬戸内の比較的温暖な地方にあります。

私の通っていた大学も、比較的温暖な地方にありまして。


生きていく中で、割と雪と縁遠い生活を送っております。


それこそ、20を超えたうら若き乙女達が、誰かが、

「雪降ってる」

と言った瞬間に、

「マジで?!」

と言って、全速力で屋外の様子を確認しに行くレベルでございます。笑



そんな下宿地に、2月中旬に雪が降りまして。




うっすら積もって吃驚しました。


このレベルで、我々は感動出来てしまいます!

雪国住まいの方とか、尊敬レベルです!!


ちなみに。

これくらい雪が積もると、交通網完全に麻痺します。

弱っちいライフラインです。




大学の近くに、美味しいご当地ラーメンのお店がありまして。



たまごめしも美味しくて大好きです*


少し前まで、Lawson様で「ご当地ラーメンシリーズ」で関西限定発売していたくらい有名なお店だったりします。


下宿の付近では、ラーメンと一緒に早すし(なれずし)を頂く風習がありありまして。

酢を使わずに、御飯を発酵させたお寿司で、匂いが独特なのですが、これがまた美味しいんです。


実は酢飯が凄く苦手な私なのですが、このお寿司は美味しく頂けます★



下宿離れるまでに美味しいもの巡りしたいです。

友人達とも、沢山遊びたいな!!
閏年、って、何だか得した気分になりませんか?

大事な1年が、一日伸びたような・・・



そんな得した日、部活のOGさんとランチに行って来ました。


部活動で渉外職をやっていた関係で、OBOGさんには本当によくして頂いていて。

そんな出会いの中で、特に親しくお付き合いさせて頂いていたOGさんと、御一緒させて頂きました*


ランチの後に、ジェラート屋さんまで連れて行って頂いて。


コンテナを改装した、このお店。





見た目からして何だかお洒落な雰囲気で可愛い///

OGさん居るにも関わらず、ついデジカメを取り出す私(笑)


ジェラートも美味しかったです^^*




夜からは、3年半続けていた塾講師のバイトの、最後の授業でした。


卒業と引っ越し準備・・・という名の旅行ラッシュを理由に、2月末で辞めることになっておりました。



昔、違う先生がいきなり辞めると言った時、生徒が号泣して1コマ授業が潰れてしまったので。

私は半年前から「2月に辞めます」宣言し続けていました。笑


中学生の生徒達に、

「実家帰らないで!」
「塾に就職して!」

とたくさん言って貰えて嬉しかったです。


最後には誰かが、

「実家からFaxでテスト対策プリント送ってきて!」

とか言ってたけど、気のせいということで・・・。


小4の生徒から、可愛いバンダナハンカチを頂いてしまったり。



実習などでなかなかシフトに入れず、迷惑掛けっ放しでしたが。

とても良い経験をさせて頂くことができました。




3月からは旅行ラッシュで、ほとんど下宿に居ないという!ね!

最後の春休み、遊び倒してきます!!


今日からはいったん実家に戻り、母方の祖父母宅に行ってきます。

本州最西端&九州に行ってきます!!!


大宰府天満宮に行ってみたいんだけど、どうかなぁ?
2月22日~26日の間に、大学の卒業制作展が行われていました。


私は教育学部の美術専攻に所属しておりまして。

卒業制作は、卒業業績・・・つまりは卒業論文の代替のものです。


搬入数時間前まで、命削って制作に励んでいましたw



コンクリートの作業室に発泡スチロールを敷いて。

ストーブに炙られながら仮眠をとっていたところ。


友人が「火事になるといけないから」と、気を利かせてストーブを消してくれまして。


危うく風邪ひくところでした。

寒くて目が覚めたという、ね。



私は立体造形のゼミに所属していまして。

研究課題は「親しみやすい造形表現」と、仰々しく銘打っております。

実際、抽象的な美術表現がとても苦手で。

「誰が見ても楽しめる作品」を目指した、という感じです。


実際の内容は、「人」が関わる漢字の成り立ちを立体化したものです。

主に象形文字・会意文字をベースとしています。




こんな感じで展示させて頂いていました。


タイトルは

「身」 「好」 「疑」
「兄」 「威」 「執」
「充」 「疾」 「並」
「愛」 「交」 「印」
「化」 「芸」 「女」

以上の15点。


・・・真っ赤な人形がこんだけ並ぶと気持ち悪いw


通称「呪いの人形シリーズ」です。




尻の造形に力入れ過ぎて。

「魅惑の尻」
「とにかく尻」
「おしりプリプリ」

と、尻に関する感想を多数頂いてしまいました。




15体の中でも、私が一番気に入っているのがこの作品。


「好」です。

女性が子供を抱いている、という、そのままの構図です。





ゼミの先生と、ゼミ生とのスリーショット。

背景は、リビングインテリアをテーマにしていた友人の作品です。
(※掲載には本人の許可を頂いています)


マジでくつろぎ過ぎワロタwww


こんな感じの楽しいゼミでした。



大学も卒業が確定した、と思う・・・ので。

最後の春休み、謳歌したいと思います。
というわけで、ホームページを移転しました。

前ページにリンクを貼って下さっていた方々には大変ご迷惑をお掛けします。



今年から社会人、ということで、人生の大きな節目だということ。

サイト運営開始から約5年で、中身がグチャグチャになっていたこと。

諸事情で運営が停滞していたこと。


全てひっくるめて、気持ち新たに趣味に勤しみたいと思います←



やはり、全盛の3,4年前の更新率は保てないと思いますが。

のんびりマイペースに、楽しみたいと思います。



面白いこと言えたら良いなー、とか思うんですけど。

性格的に、そんな楽しいこと言えない気がするので。


真面目キャラ目指します。

誰がどう言おうが、真面目なんです。


そういうことにしておいて下さい。



こんな駄目人間ですが、以後も仲良くして頂ければ幸いです^^*
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有常紫音
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]